新神戸

新神戸駅の大改造

神戸空港の国際化が決まり、神戸空港の旅客ターミナルの大幅な拡張計画が打ち出されている。神戸空港の年間利用者数は、規制緩和前でも320万人に達しており、規制緩和後は、国内線510万人、国際線190万人で、合計700万人が見込まれている。 一方…

「こんな新幹線の駅はない」 神戸市が新神戸駅前広場・生田川公園の再整備計画を発表

新神戸駅前が生まれ変わります!新神戸駅前広場・生田川公園の再整備 神戸市では、新神戸駅前広場について、令和3年9月に、再整備の基本方針等をまとめた「新神戸駅前広場再整備の進め方」を策定しました。また、駅前広場に隣接する生田川公園についても再…

神戸市が、新神戸駅前広場再整備の進め方(案)を公表

JR新神戸駅は、市内で唯一の新幹線駅であり、1972 年(昭和47 年)に山陽新幹線の新大阪駅-岡山駅間の開通と同時に開業しました。当駅は、広域的な交通における神戸の玄関口であるとともに、地下鉄(西神山手線・北神線)やバス・タクシー等の公共…

新神戸駅の活性化(2)

新神戸駅には、かつて新神戸オリエンタルホテルを基幹施設とする大規模な商業施設が営業していた。しかし、都市の中心部から外れた立地条件は如何ともしがたく、次第に退店が相次ぎ、ついにはゴーストタウンのような状態になり果ててしまった。このことが意…

新神戸駅の活性化

前回、神戸駅周辺の活性化について書いたので、今回は新神戸駅の活性化について書く。 新神戸駅は、東海道・山陽新幹線、九州新幹線のすべての列車が停車する非常に重要な駅だ。しかしながら、新神戸駅の1日の利用客数は1万人にも満たず、人口が神戸市の半…

新神戸「兵庫県おみあげ発掘屋」オープン

7月4日(木)「兵庫県おみあげ発掘屋」オープン! 神戸の玄関口新神戸駅に直結した本格的なコト消費型施設「コトノハコ神戸」内に、五つ星ひょうご選定品や兵庫県認証食品を含む兵庫が誇る逸品の販売や観光情報を発信するお店「兵庫県おみあげ発掘屋」が7…

新神戸駅と三宮駅の一体化構想(その4)

この新幹線新神戸駅の乗り継ぎ客についての運賃無料化政策により得られる効果は、新神戸駅の利用客の増加である。仮に、岡山駅並みに利用客が増加するとすれば、新神戸駅の1日の利用客数は約2.5万人(注1)となり、現在より一日あたり1.5万人ほど増…

新神戸駅と三宮駅の一体化構想(その3)

新幹線の利用客の新神戸駅への取り戻し策として、新幹線の新神戸駅の利用客について、地下鉄新神戸駅と三宮駅の運賃の無料化を実施するべきだと考える。 具体的には、新神戸駅発着の乗車券を持つ利用者について、地下鉄新神戸駅と三宮駅間の料金は免除する。…

新神戸駅と三宮駅の一体化構想(その2)

神戸市内から発生する新幹線の需要の漏出先の第一は、新大阪駅であると考えられる。つまり、新神戸駅の利用客数が神戸市の都市規模から見て著しく少ない状況であるのは、新大阪駅へ需要が流れていることが主たる原因であると考えられる。 神戸市の戦略として…

新神戸駅と三宮駅の一体化構想(その1)

新神戸駅は政令指定都市にある新幹線の駅で、唯一JR在来線と接続していない駅である。在来線に接続しておれば、JRの「市内発着」扱いにより市内の移動については交通費が発生しないが、在来線に接続していない新神戸駅は目的地まで余分の交通費がかかっ…

ポートライナーの新神戸延伸について 久元市長会見

技術的に申しますと、ポートライナーは三宮の直前で大きくカーブしてポートライナーの駅に入るわけですね。新神戸駅に延伸するとなると、ここに新たな駅をつくらなければなりません。これは全く不可能ではないかもしれませんが、現実にあのエリアはもう既に…

ポートライナーの輸送力増強問題

ポートライナーの混雑緩和が課題となっている。神戸空港の規制緩和の足かせになりかねない状況だ。 その解決策を考えてみる。 神戸空港のアクセスの混雑は、神戸空港の利用客によるものではなく、唯一の交通手段であるポートライナーをポートアイランドの利…

神戸空港の輸送力増強

ポートライナーの混雑が著しく、神戸空港の増便のボトルネックになるのではないかという議論がある。その解決策を考えてみる。 現在、神戸空港に起因するポートライナーによる需要は、神戸空港が年間約300万人とすると、1日当たりで計算すると約0.8万…

三宮グランドクロス構想

神戸(三宮)は、日本列島上の大都市が連なる国土軸の中央部にあり、明石海峡大橋で四国との交通の結節点に当たる交通の要衝である。さらに、広域交通拠点である神戸港、新幹線新神戸駅、神戸空港及び長距離バスの発着拠点を擁する交通の一大拠点となってい…

阪急電鉄と神戸市営地下鉄の相互乗り入れについて

阪急電鉄と市営地下鉄の相互乗り入れの検討がされているが、ぜひ進めるべきと考える。新神戸、三宮、長田の3案では、新神戸接続がベストと考える。新神戸に接続になれば、阪急電鉄にとって初めて新幹線駅への接続となり、阪急沿線の利用客の利便性が大いに…

新神戸駅の活用

新神戸駅は政令指定都市にある新幹線の駅で、唯一JR在来線と接続していない駅である。在来線に接続しておれば、市内発着扱いにより市内の移動については交通費が発生しないのに、在来線に接続していない新神戸駅では目的地まで余分の交通費がかかってしま…

新神戸駅の活用について

1 人口規模に比して極めて少ない乗降客数 新幹線新神戸駅は、神戸空港と並ぶ神戸市の広域の玄関口であるが、乗降客数は神戸市の人口規模に比して極めて少ない。例えば、京都駅は、京都市人口146万人に対して34,490人/日(人口1万人あたり235…

新神戸駅活性化案

神戸市内の新幹線の乗降駅として新神戸駅があるが、乗降客数を見れば、新大阪駅は言うに及ばず、広島駅や岡山駅にも見劣りがする状況である。神戸市ほどの大都市にありながら、これほどまでに低迷しているのは、神戸市内及び隣接都市の需要が新大阪駅に流れ…